※一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
こんばんは。藤解邦生です。 2022年10月14日(金)~15日(土)に幕張メッセ国際会議場(千葉市)で開催された第77回日本大腸肛門病学会学術集会に参加し発表もしてきました。 演題は、「痔核形態(aBC分類)に応じた痔核手術の検討」です。
痔核の形態によって治療法を選択することはあるものの、どのような形は、どの術式がベストなのかというエビデンスは構築されていません。有用な肉眼分類が確立していないことが要因ですが、当院で重視しているaBC分類を用いた治療成績を発表し本分類が有用である可能性をまとめました。 このように自院の治療成績を学会で評価してもらい、さらなる改善を思案する。絶え間ない発展を志すことがクリニックの使命と思っています。 古くから認知されている内痔核(いぼ痔)もまだまだわからないことが多くあり、病気の奥の深さを思い知らされます。 これからも続けて臨床研究を重ね、学会の発展に微力ながら尽力したいと思います。 さて、この度、当院が【臨床肛門技能認定施設】に認定されました。
今までの当院での肛門疾患の検査・手術の実績が日本臨床肛門病学会に認められたことになります。 この認定は、臨床肛門病学会技能指導医が常勤であることや、一定数の手術実績が必要なうえ、NCDという外科学会のデーターベースへの登録も行う必要があるなど、治療成績も学会等の機関より評価を受けて認定される資格となっています。 県内のみでなく、全国的に数が非常に少ないのが現状です。
2022-10-25 22:46:24
日々のこと
▲Topヘ